TEL. 06-6241-9394
〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-15-202
○ プロテクター監修
木村寛仁 きむらひろまさ
日本管打コンクール入選。
世界ユーフォニアムテューバカンファレンス独奏コンクール第2位。
ジャパンブラスコレクションメンバー。
ユーフォニアムユニット「フェニックス」音楽監督。
「ハーレクイン」他、5タイトルのソロアルバムをリリース。
ユーフォニアムほど演奏時の姿勢、構え方が音色や操作性に影響がある楽器はほ
かに見当たりません。逆に言えば悪い姿勢からは良い音楽が生まれないことにな
ります。 立奏、座奏にかかわらず無意識のうちに行っている楽器の上下運動
(調整)にも効果が期待できます。マーチングなどでアップライトの楽器を使用
の方にも大きな助けとなるでしょう。
(ユーフォニアム奏者 木村寛仁)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
○ プロテクタープレイヤー
安岡やよい やすおかやよい
大阪芸術大学演奏学科管弦打コースを首席で卒業。
卒業時、学長賞受賞。
第9 回大阪国際音楽コンクール管楽器部門第3位入賞(1、2 位なし)。
大阪芸術大学管弦楽団、御坊市吹奏楽団等、多く の楽団とソリストとしてコン
チェルトを共演。
2012 年ソロリサイタルを開催。
現在、大阪コンサートブラスソロユーフォニアム奏者、ブラスパラダイス大
阪、Euphonista! のメンバーとして活動中。また、各地での音楽鑑賞会の開催
やコンクールの審査員、後進の指導にもあたっている。
ユーフォニアムを木村寛仁、深川雅美の各氏に師事。
ユーフォニアム奏者は、楽器の重さにより、無意識に姿勢が崩れる事がよくあり
ますが、このプロテクターを使用する事により、腕にかかる負担が軽減され、
長時間の立奏でも姿勢が安定します。 良い姿勢を維持する事は、運指の効率化や
音色の安定にダイレクトに繋がることでしょう。
(ユーフォニアム奏者 安岡やよい)
〒541-0058
大阪府大阪市中央区南久宝寺町
4-5-15-202
TEL 06-6241-9394
FAX 06-6120-7539